2014年1月7日火曜日

「アーサー・C・クラークを読むための私的パターン集」を敷衍したい

以下のエントリーは2年位前に書いたものだが、われながら良いエントリーと思う。パターンとしての記述をもっと洗練し、他の作家(例:漱石、鷗外、トーマス・マン、森有正、辻邦生、吉田健一など)についても書いてみよう!
今年の抱負に追加!!

ITエンジニアの教育を考える: アーサー・C・クラークを読むための私的パターン集: はじめは「都市と星」から。 何から読むべきか悩むのなら、 抽象的(?!)な表現が特徴なので、程々のものから読むと良い。 なお、彼の表現の抽象性という特性を好まないなら、著作を読むのはやめたほうが良い。 または、G・リー氏などに頼ることになるが…。   行間を読む。 とき...

寒中見舞い

寒中お見舞いを印刷。宛名は万年筆で手書きすることにする。
昨年はいろいろあって、喪中はがきを出すほどではないが、年賀状もだしそびれた。
ゆっくり書けるのは年賀状よりいい…年賀状の内容へのレスポンスもタイムリーにできる。
年賀状のみのやりとりには一年単位の時間がかかる。それも悪くないが。

2014年1月6日月曜日

2014年の抱負

  1. 絵を描く
  2. リーダーシップ・パターンのオンライン教材を作る
  3. 天文学に関するエッセイを書く
  4. これらに関する経緯をブログに書く(私的パターンとして)
以上です*\(^o^)/*