2001年の今朝撮った写真。ヤマトシジミ。
朝、夢から覚めてぼんやりしていたときに頭に浮かんだことを自動筆記的に書いてみた。役に立つかもしれない。
すべての書評は索引だ。
資料の全文検索ができれば書評はいらないかも知らない。
ARの全文検索ができるなら人類の頭に知恵が生まれることのシミュレーションができる!
***
今朝はTwitterでたくさん勉強できた。ありがたい。
論文を図書館で利用する際は「論題・論文著者・誌名・巻号・発行年・ページ範囲」全ての論文情報を準備するのがおすすめです。抜けた情報のせいで見つけられず、検索し直しに戻る…ということを、ある図書館職員、新人の頃に何度かやりました…。手元に情報をしっかり揃えて、図書館にお越しください♪
— 広島大学図書館(公式) (@HiroshimaU_Lib) July 21, 2021
これはすごく大切な話だ。実際、これらのことをあらかじめ調べずに国会図書館に行って、一日かけても何の成果もなかった事がある。
*
『リサーチ・ナビ』https://t.co/OQ0lBOh12U
— 翔☀️ (@shousandesuyo) July 21, 2021
国立国会図書館が提供する調べものの窓口となるサイトでキーワードの関連が見れる pic.twitter.com/qwqj4o2Etd
このページは確かに役に立つ。「リサーチ・ナビ」
https://rnavi.ndl.go.jp/rnavi/
*
こんなTweetも流れてきた。
莫大な資産をもっていても、その使い道、「夢」として宇宙旅行しか思いつかない資産家が多いのであれば、そういった資産家に課税して、もっと世のため人のためになるような公共サービスにお金を回したほうがよいと思う人は、TLから察する限り少なからずいるようだ。
— Kazuya ONAKA / 大中 一彌 (@kazouille) July 21, 2021
私なら全世界の図書館の予算を100倍にし、蔵書のAI全文検索を可能にし、著作権者への使用料を払います。と返事しようとしたがとりあえず良く考えてから。
***
「タンテキは、自然言語処理AIを使用した文章要約WEB サービスです。ニュース記事などの文章を端的に表現します。」というサイトもTwitterで教えてもらった。面白い。
***
11時から18時までは孫の世話のお手伝い。暑くて昼寝が妨げられてぐずる。
0 件のコメント:
コメントを投稿