図書館で借りた本なので、以下のようにメモを取った。
(A) 「エクソフォニー」で紹介されているうちで読みたい本、作家
(1)クライスト
(2)パウル・ツェラン
(3)ベンヤミンの「翻訳論」
(4)「翻訳語成立事情」
(5)吉増剛造
(6)レーモン・クノー「文体練習」
(7)沼野充義「W文学の世紀へ」
(B)研究したい概念、ことがら
(1)トーマス・マンのパシフィク・パリセーズ時代の友人たち
(2)地震などによる書籍のどさくさ偶然分類システム
(3)コトバを記憶した時の記憶組み換えエネルギーと計算量
(4)欧州語ネイティブが幼児に失う、中国語的抑揚判別能力と漢字等の映像記憶能力
(5)類語辞典の配列と動植物の配列の比較
(6)詩人の脳中の個人的単語間連絡線のトポロジー
(7)外国人が日本語を学び実際に使おうとするとカタカナ語が多くて失望する
(8)言語の本質は麻薬
(9)「純粋言語」…e.g.わからないままフランス語漬け
(10)日記も虚構である(自伝も歴史も作者の解釈)
(11)40年後に地下室書物漬け生活から出てきた哲学者がカラーテレビを珍しがる…「月裏人」
(12)外国語を学ぶのは新しい自分を作ること…母語では書けないタブーも書ける、忘れていた幼年期の記憶も蘇る
いながらにして図書館の本を予約できるシステムを知ったばかりで嬉しくて、また何冊か予約してしまった。
昨日借りた本をあと3冊有るが、全部を読む必要はない本ばかりだから(^o^)
0 件のコメント:
コメントを投稿