2020年7月31日金曜日

『共同幻想論』対談ビデオの私的書き起こしも、今年の梅雨も終りに近い

『共同幻想論』対談ビデオの書き起こし。ほぼ最後まで来た。残りは質疑応答。今日の部分での印象深いところ。(文責 私)

「鹿島:
……つまり大学とかインテリジェンスとか、そういうのとは関係のない家庭で、例えばまあ僕みたいに生まれて、何かのきっかけでインテリ業界に入っちゃって、というような人は、どんどんこれから少なくなるんじゃないかなと思う。なぜかというと階層は世界のグローバリズムによって、完全に固定される、となってくると、イギリスの『ハマータウンの野郎ども』みたいな社会が片方にあって、インテリと金持ち階級の社会が他方にあるという、二極化する恐れが非常に強い。そこのところは吉本はですね、いろんなことを言ってるんですけども、知的に上昇するということは一つの自然過程である。あるきっかけと、その人の才能なり向き不向きがあったりした場合には、そっちへいく。それは自然なのだ、別にその人が努力したとか自分の階級を脱出したいと思ったからじゃない、ということを言っていてそのことを悟って自分は気が楽になったと言っているから、彼も船大工のせがれから、ハイパーインテリになったことに関しての説明を、これはマルクス的な考え方の知的な疎外ということを、彼が考えた末のことだと思うんですけれどもね、『共同幻想論』でもそれを最終的に結構重要なところで使おう、としていたみたいですが、あんまり言及はしてないなあ。


先崎:
先生もご著作のなかで、その自然過程であるというのに、ガビーンとかなり驚いたということを言っておられてますね。


鹿島:
偉くもなんともない、自然過程ですから。」



これはどうなのかなあ。二極化してしまったのは事実かもしれないが、インテリと金持ちが一緒というのは悲しいことだろう。インテリは大衆の味方だと思っていても、大衆側はそう思っていない。21世紀の社会は悪い方向に進んでしまったのだろうか。

***

新型コロナ感染者の増加はまだ続いている。今年になって、昔の友人とは一緒に飲んでいないが、まだまだ我慢が続きそうだ。

***

ここで紹介されているサイトはなかなか面白い。



***

BSテレビで、日立の河原子海岸を映していた。20年以上前まで夏休みに息子と海水浴をしていた、遠浅の良い海岸だったが、津波で砂浜が流され、高い防潮堤もできて、風景はまったく変わっている。今年は海水浴もできないらしい。

梅雨明け間近。




0 件のコメント:

コメントを投稿