2021年12月26日日曜日

「読書史」も「量子物理学」ももっと勉強したい

参考になる記事。
https://oda-senin.blogspot.com/2021/12/blog-post_26.html

これを書いた方は『アーカイブの思想 言葉を知に変える仕組み』の著者のようだ。もう一度、図書館で借り直すことにした。
https://researchmap.jp/oda-senin

***

これも読みたい。ケストナーの伝記。
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784038142505

***

『読書と日本人』(岩波新書)読了。「読書史」を本格的にやるなら買っておきたい本だ。


『星の王子パリ日記』読了。内藤濯は研究のしすぎと関東大震災にあった家族の心配のし過ぎで帰国直前に病気になってしまう。結局2ヶ月遅れで、1924年1月27日マルセイユ発の日本郵船榛名丸で帰国の途につく。(285頁)ご苦労さま。

***

明日からはコニー・ウィリス『犬は勘定に入れません あるいは、消えたヴィクトリア朝花瓶の謎』(早川書房)を読む。

***

孫の通っている保育園で新型コロナ感染者が出たので、孫も濃厚接触者の扱いになってしまった。明日保健所でPCR検査を受けることになった。簡易な抗原検査では感染の兆候はみられない。本人もいたって元気。多分大丈夫だろうが、こちらは接触は避けなければならない。おかげで土曜日の育爺勤務はお役御免になった。顔をみられなくて残念。LINEの動画と写真で我慢する。正月には会えるのだろうか。

***

放送大学の講義ビデオ『量子物理学』を観始めたが、説明の仕方が50年前の私の受けた講義と似すぎているような気がする。やはり最新の(今年出た)教科書『入門  現代の量子力学 量子情報・量子測定を中心として』を買って内容を比べなければならないと思う。そうするともっと良く「勉強」できそうだ。

0 件のコメント: