2017年8月14日月曜日

「海へ」(南木佳士)…草餅とホーソンの関係



 最近読み漁っている南木佳士さんの作品。「海へ」(2004年 文春文庫)。出版年は新しいが書いたのは病気回復のすぐ後らしい。

 したがって(?)、似たような病後の人は読むのには注意が必要だろう。ただし、後書きに著者が書いてあるように、時間が経って、より客観的に病気を見つめる余裕ができてからなら、この作品の良さがわかりそうだ。

 山に住まう主人公が、みずからにリハビリとして課す海岸への旅行。旧友の医師の娘の描写がうまい。娘と食べている草餅を食べたくなるし、娘が愛読(高校の現代国語の教科書!)するホーソーンの短編「大望の客」も読みたくなる。

 「恢復する」、「生きる」、「死を迎える」とはどういうことなのかを考えさせる作品だ。

 ホーソーンの「大望の客」の荒正人訳はすぐには入手できそうもないので、原文をオンラインで読みました。荒正人訳、読んでみたいなあ。

 南木佳士さんの本はもっと読んでみたいと、こころが言ってます。

0 件のコメント: