2020年2月18日火曜日

テューレックに言わせればグールドのゴルドベルクは未熟?



『グレン・グールド論』(宮澤淳一 2004年 春秋社)を読み始める。宮澤さんんはグレン・グールドとカナダの研究で1999年にグレン・グールド財団栄誉賞を受賞している。関連したことも含めた多くの著書と訳書がある。

ALL REVIEWSの関連記事:
https://allreviews.jp/review/2456

最初にカナダの地理の説明がある。最近読んだ本にはカナダがよく出てくるのでここも興味深い。

グールドがCBSから出した最初のレコードはゴルドベルク変奏曲だが、彼が参考にした演奏家(というより研究家)の一人はロザリン・テューレック(Rosalyn Tureck, 1914年12月14日 - 2003年7月17日)というひとらしい。

Youtubeで探して聞いてみると、テューレックの演奏はものすごく長い。テンポが遅い(グールドに比べれば誰でも遅い)こともあるが、装飾音を多用し繰り返しも省略しないですべて演奏する。一時間半かかる。
たとえばこれ。
https://youtu.be/MWuS-QNdm7g

この本によてば、バッハ研究家としてのテューレックはあまりグールドの演奏を評価しなかったようだ。若いグールドの演奏の不十分なテクニックに飽きたらなかったのだろう。

ともかく、テューレックという演奏家を知ることが出来たので、この本を借りてきた甲斐がある。グールドを久しぶりに思い出したのは、彼が漱石の『草枕』の英訳の朗読をしているのを知ったからだ。
https://youtu.be/jvI5a3kZl0M

春になると、『草枕』や『虞美人草』を読みたくなる。漱石が新聞社に入社して「元気に」、本格的な作家活動に入った頃の作品だからだ。

0 件のコメント: