2021年3月15日月曜日

森有正については皆いろいろな見方をしていて面白い

ここは面白い。「Visual Dictionary Online」。

http://www.visualdictionaryonline.com/index.php

***

片付けプロジェクト。以下のツイートをしてみた。多分手を挙げる人はないだろうけれど。捨てるための免罪符。

「天文月報」はバックナンバーがpdf化されてWeb上にあるので、2010年からの過去10年分を捨てることにします。引き取ってくれる方があれば無料でお譲りしたいです。3月17日までにDMください。

***

小林雅博さんの博士論文
『森有正研究 : 「人間」と「思想」の意味、および「日本人の思想」との関連性』
を発見。長いので明日読む。

https://serve.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=1948&item_no=1&page_id=49&block_id=42

***

森有正の著作の索引について昨日から悩んでいるが、エッセーに関してだが、実際に手作業で作っている方がおられた。
すごい! 次のアドレスにあるutorinさんのブログ。

https://utorin.hatenadiary.org/

ありがたく、参考にさせていただく。

ところで、『バビロンの流れのほとりにて』以下の一連のエッセーが書き上がったら、森有正自身が索引をつけたいと思っていたらしい。辻邦生にそう言ったと、辻邦生が書いている。(『森有正 感覚のめざすもの』(筑摩書房)、35頁。)思索の生成の様子を知るためだそうだ。エッセー集が完結しなかったので、この話は立ち消えになったわけだ。残念。

***

森有正が体験を経験に昇華させるにあたって使った方法は、論文ではなく、エッセーの形式で感覚でとらえたモノと自分の考えたコトを「書く」ことだった。これにならって私もひたすら書き続けなくてはならない。

***

夕方、図書館に行き、片山恭一『どこへ向かって死ぬか 森有正と行きまどう私たち』(日本放送出版協会)を借りてきた。


以前観た、

https://youtu.be/FW_KTOyDMFY

を書籍化したものだろう。どんなものか、先に読んでみよう。

0 件のコメント: