2021年3月27日土曜日

『失われた時を求めて』をもう一度虚心坦懐に読み直そう

「我が家の」桜、本日昼頃。



今日の「バッハを聴く」プロジェクト実績。

BACH Lautenwerk Saša Dejanović
recorded: 1998,1999 and 2017 in Madrid and Zagreb

https://www.youtube.com/watch?v=gHWcMeh_mrs


Johann Sebastian Bach - Suite in G minor BWV 995
Klaudyna Żołnierek - 13-course baroque lute by Martin de Witte
Recorded by Tomasz Michalak in https://www.facebook.com/skarbieckult...​August 2018

https://www.youtube.com/watch?v=FGV4z2NCC8k&t=19s

 

***

高遠先生のプルースト講義、二回目講義ビデオで復習。

時制について。フランス語半過去は日本語訳では自由に訳す、たとえば現在形で訳したりもする。

真夜中に目覚めて不安になるところの朗読。自分の2017年の3月、入院手術直後の深夜に12時になるのが待ち遠しくて、何回も看護師さんに時間を聞いたのを思い出した。ブログにも書いてある。

https://hfukuchi.blogspot.com/2017/03/3_8.html


ご紹介いただいたビデオ。プルーストが映っているそうだ。

Marcel Proust rare footage, 1904
https://www.youtube.com/watch?v=ttgv7VjBs2I

ダンディー

昼食をとり、14時からの三回目講義を拝聴。


高遠先生の『プルースト研究』(駿河台出版)が紹介された。国会図書館で読むか?

『失われた時を求めて』を読んで、感銘を受けたところを抜書きするといい。Pages choisies.

足がかりとして日本文学も読むと良い。吉田健一『金沢』など。

オルフェ。参考、『オルフェウス変幻』(沓掛良彦 京都大学学術出版会 (2021/1/30))

豊かな引用(変幻)

地名など単語の並列的使用のうまさ。


やはりこの豊かで高度な講義内容は、ビデオを繰り返して観ないと捉えきれない。アーカイブが視聴できるようになるのを待つことにする。

丁度、Kindle版の光文社古典新訳文庫『失われた時を求めて』が半額だったので、買っていなかった5巻と6巻を買い足した。


***

昨日テレビで観て美しさに感心した、「和のパート・ド・ヴェール」の紹介ページを探した。

https://ishida-glass.com/works/


0 件のコメント: