今朝、流れてきたツイート。
ハナダイコン という野暮ったい名前を教わったけどこれからは大紫羅蘭花て呼びたい >RT
— ヨネヤマヤヤコ (@yoneyacco) March 23, 2021
このツイートを見て検索(→で表す)してみたら、面白くなった。
ハナダイコン→大紫羅蘭花(オオアラセイトウ)→アラセイトウ→青空文庫全文→
ホワイト(奥増夫さん訳)→ 「翻訳通信 ネット版」
http://www.honyaku-tsushin.net/
オオアラセイトウとはこれらしい。いろいろな作品で名前はよく読むが……
From Wikimedia Commons, the free media repository |
作家ホワイトの素性はまだ良くわからないが、青空文庫に公開された奥増夫さん訳の「ロンドン危機シリーズ」を読み始めた。SFのようでもあり、ファンタジーのようでもあり、ともかく面白い。作品はたくさん青空文庫に公開されている(ありがたい)ので、全部読んでやろう。
「翻訳通信」は
2011年8月に亡くなった翻訳家・山岡洋一氏が主催していた『翻訳通信』のバックナンバーサイト
とのこと。山岡さんのことも知らなかったが、翻訳界ではビッグネームだったのだろう。私と同じ年の生まれだが、大活躍しすぎてなのか、10年前に亡くなられているらしい。せめて、このサイトの記事を活用したい。
***
森有正の『経験と思想』を少し読む。
91頁。
客観に徹すれば徹するほど主観性が確実になって来る……さらに言い換えると、主観が深められ、自由になって来る、すなわち新しい発見が起って来る、ということである。これはこれ以上説明することがむつかしい」「経験」の事実である。
森有正はバッハのオルガン曲を楽譜に忠実に正確に弾こうとして、練習をするなかで、このことに気付いたとしてある。自分もこのようなことを「体験」してみたいので、例えば文字の「手習い」をしっかりやることを考えたい。明日より実施する。
0 件のコメント:
コメントを投稿