2018年12月16日日曜日

国会図書館利用ガイド(自分用)

 昨日行った国会図書館には、また資料探しに行きそうなので、利用のノウハウをまとめてみた。

****
利用者登録(最初だけ)
(1)事前にPDFが手に入る(国会図書館のページ)ので、記入してから行くと便利。身分証明を忘れずに持参。
(2)オンラインシステムを使うときのIDは支給されたカードでできるが、パスワードは毎回入力する必要がある。仮パスワードをすぐに自分の覚えやすいものに変更すること。毎回仮パスワードを書いた紙を取り出すのは面倒。

館内LAN
(1)入場してすぐのホワイトボードにセキュリティキーが掲示してある。すぐにはつながらないことがあるが、暫く待つとつながる。
(これは主に一緒に仕事する仲間との携帯連絡用につかう。別に4Gでも構わない…)
(2)自分のスマホなどでもオンラインシステムにアクセスできるが、オンラインシステムは館内に用意してあるものを使うほうがなにかと便利。

検索システム
(1)最初は勝手がわからないことがあるので、疑問点は係員にすぐ質問する。丁寧に教えてくれる。
(2)Windowsマシンなので、Mac派は癇癪を起こさないように。

コピー申請
(1)待ちが発生する。まとめて依頼するのが良いかも。
(2)コピーが出来る場所は本館と新館2箇所にある。今回は本館のほうが空いていた。窓口が多いからか。
(3)デジタル化資料は自分でPDF化し(このときも係員に指導を受けると良い)、コピーをカウンターで申請する。
(4)著作権に関するパンフレットが用意してあるので、最初はそれに目を通しておく。

新聞記事の検索
(1)掲載日がわからないと、地方紙など検索はかなり時間がかかる。
(2)マイクロフィルム化されているものがあり、リーダーの取扱にまず慣れる必要がある。係員に即質問。

帰宅後
(1)利用者登録してあれば自宅からも国会図書館オンラインシステムにアクセス可能(^o^)
(2)利用者登録済みの方は、行く前にある程度検索をしていくのがオススメ。検索結果は自分のアカウントのカートに保存可能。
(3)利用者カードは3年間有効。3年に一回システムにログインすればずっと有効(^o^)

***
 「薔薇の名前」を少し読み進めた。キリスト教に関するところは理解不能なことが多いがあまり気にしないで筋を追う。主人公が自分の中でショーン・コネリーのイメージになっているのも我慢する。

***
 Mちゃんのご実家から、生牡蠣(殻付きとむき牡蠣)が届いた。お礼の電話もそこそこに、酢牡蠣と蒸し牡蠣を作って食べた。うまかった(^o^)





***

 沖縄辺野古への土砂投入に反対する署名をした。

https://petitions.whitehouse.gov/petition/stop-landfill-henoko-oura-bay-until-referendum-can-be-held-okinawa

***
 路上写真、久しぶり。昨日撮影。



0 件のコメント: